設 立 : 昭和52年 7月 1日
代表者 : 代表取締役社長 松岡 卓弥
従業員数 : 13名
事業内容 : ① 搾乳牛用飼料の販売
② 肥育牛用飼料の販売
③ 育成牛用飼料の販売
④ 繁殖牛用飼料の販売
⑤ その他
売 上 高 : 8億円(平成24年度)
昭和52年7月1日 設立
前年に設立された(農)中野固形粗飼料の製造する飼料の
販売会社として設立。
代表取締役 掛川庸夫就任。
昭和59年 代表取締役 松岡雄二郎就任。
昭和61年 肥育牛の預託部門開始。
(西友、などから預託を受ける。)
昭和62年 代表取締役松岡と大信畜産工業㈱中川社長とで信州牛の 生産販売の体制を整える。
平成 元年 大信畜産工業㈱の預託事業開始。
平成 7年 搾乳牛用のTMRの販売開始。
搾乳牛用の配合に加え、TMRの販売を勧めることで業務の
中心が肥育牛の飼料販売から搾乳牛の飼料販売に移る。
平成10年 代表取締役 宮嶋学就任。
肥育牛の預託事業から撤退し飼料販売に専念。
但し信州牛の生産販売については、大信畜産工業㈱とは飼
料の研究販売という形で協力体制は維持する。
平成16年 代表取締役 宮沢勝好就任
平成17年 代表取締役 溝口聡就任
平成18年 育成牛用TMR販売開始
代表取締役 松岡卓弥就任
繁殖和牛用のTMRの販売開始
東日本くみあい飼料(株)、JA中野、JA佐久浅間、JA津南、南信酪農組合、
(農法)奥信濃畜産、(農法)高井富士畜産、鳥山畜産(株)等